えっ…これやばすぎ!
車中泊でめっちゃ活用できるんですが /人が横着するには、このシンプルなIoTスイッチがあればよかった | ギズモード・ジャパン https://t.co/u5GbObC9uH
いやー、これ絶対ヤバすぎでしょ。
以前から、IoTに対応してない家電を、IoT化するWifiスイッチは、ありました。
しかし、押せるスイッチの形が限られていて、
自分の考える用途に合うものがないよなー、と思っていたんですよね。
ところが!
このSmartiansは、アタッチメントを変えることで、
ありとあらゆるものをIoTかできるどころか、
柔軟な発想で植物の自動水やりとか、とにかくもうなんでもありなんです。
Smartians – smarten up the things you love from FROLIC studio on Vimeo.
これ、絶対やばいでしょ。
まさに、MinecraftのBuildcraftとか、Industrialcraftなど、工業系MODの自動化で遊んでるようなことが
リアルで出来てしまう・・・・!
まだ、市販化はされてないようなのですが、
発売されたら、車中泊で使いまくります。
例えば、後部座席にいながら、全てのドアをロックしたり解除したりするスイッチのオンオフ。
エアコンのオンオフ。
これ、後部座席からできないことはないんですが、
現状やろうとすると、すごくめんどくさいんですよね・・・。
長い棒を使って、後部座席からスイッチ自体に触ってオンオフする、という。笑
それがようやく、自動化できる日が来ました!
使うにはWifiネットワークが必要だと思いますが、
まぁ車にWimaxでも常設しておけば大丈夫ですね。
月間通信量制限ないし。
